Categories: Python

Pythonのグラフの書き方 グラフを3段にする

どうもこんにちわ。最近、自動売買ロボットを構築して運用をしておりました。
過去のデータを計算して、ある指標がでたら”買い”もしくは”売り”注文を出すスクリプトを構築し
注文と同時にslackで通知するシステムにしていました。決済注文がうまく反映されなかったり、2重で注文したりとか
プログラムの課題はたくさんあったのですが、少しずつ改良していって、なんとかいい感じのロボットができました。
それで、まあまあうまく行った部分もあったのですが、、、結果的にはマイナスになりました。
その要因は、、、えー、まあ一言で言うと、欲望ですね。。。
いやぁslackで通知する機能が良くなかったですね。注文と同時にslackで通知されるのですけれど
うまくいっていると自分でも注文しちゃったりして、、しかもストップ注文せずにしていると損切りに躊躇したりするわけですね。
そんで負けが続くと、負けを取り戻そうとして深みにハマっていってしまう。。。ということを繰り返してまして、、、、
なんのための自動売買ロボットなんだと、最近、思い出したところでした。はい。
ということで最近は休憩中です。

ところで、slackでこんなグラフを2時間おきに通知するようにしました。

一段目はビットコインの値段とボリジャーバンド
二段目はMACDで
三段目はRSIの指標ですね。

書き方はこんな感じです。

fig = plt.figure()

# サブプロットを6:2:2で分割
ax1 = fig.add_axes((0, 0.4, 1, 0.6))
ax2 = fig.add_axes((0, 0.2, 1, 0.2), sharex=ax1)
ax3 = fig.add_axes((0, 0, 1, 0.2), sharex=ax1)
ax1.grid(True) #グリッド表示
ax2.grid(True) #グリッド表示
ax3.grid(True) #グリッド表示

ということでグラフを書くときの備忘録でした。

以上

関連する投稿:

kaz

Share
Published by
kaz

Recent Posts

よく使うショートカットキー

土曜日の日経新聞のNIKKEI…

3年 ago

気になるETFのメモ

ETFを色々調べていたので銘柄…

4年 ago

SPDRゴールド・シェアETF(GLD)を買いました

無事に米国株取引口座を開設でき…

4年 ago

インフレになったらどうなるのか

最近、インフレになったらどうな…

4年 ago

複利の話とiDeCoのすすめ

転職した会社には確定拠出年金が…

4年 ago